たべもの

青森発の特A米「青天の霹靂」の特徴!口コミやおいしい炊き方を紹介

 

本記事はこんな方におすすめ
  • 青森産のブランド米「青天の霹靂」の特徴について詳しく知りたい方
  • 「青天の霹靂」の美味しい炊き方を知りたい方
  • 「青天の霹靂」の購入できる場所を知りたい方

 

りんごや長芋、にんにくをはじめとして、おいしい野菜や果物がたくさん獲れる青森県。

しかし寒い土地柄のため、お米だけはあまり美味しくないと言われ続けていましたが、ついに長年の研究と改良の努力で特Aランクのお米を作ることに成功しました!

その名も「青天の霹靂」

 

我が家もはじめて食べた時は、その美味しさにびっくりしました。

今回は、その青天の霹靂の特徴や美味しい炊き方、口コミや買い方までを一気にまとめます。

つきのわぐま
つきのわぐま
「青天の霹靂」ってはじめて聞いたよ
えぞりす
えぞりす
地元では発売前にカウントダウンCMも毎日流れるほど人気のお米なんだよ~!

 

「青天の霹靂」が生まれるまでの歴史

お米作りに適さないと思われていた青森県

基本的にお米は寒暖差が激しいほど美味しく作れると言われています。

昼間は適温ですくすくと育ち、夜は寒くてじっとしていると美味しさがお米のなかに蓄えられるためです。

そのため、昼と夜の寒暖差が大きい東北地方は、お米を作るのに適していると一見思われますが、そこに1つある落とし穴が「ヤマセ」です。

東北地方の太平洋側は、夏にヤマセという冷たい東風が吹きます。

このヤマセが吹くことで夏の気温が下がり、生産量や美味しさが落ちることがあるのです。

 

庄内平野など、日本海側はヤマセの冷害が起きることがないため、昔から秋田県や山形県は米処として有名でした。

しかし東北地方、とりわけ最北の青森県は、夏も寒いことが多くお米作りには適さないと思われてきたのです。

 

長年の品種改良が実を結んで出来た「青天の霹靂」

青森県のお米は美味しくないと思われていたものの、特に明治時代以降は青森県では稲作は盛んに行われてきました。

北国特有の低温という大問題を抱えながら、長年にわたり品種改良を重ねに重ねて、やっと誕生したのが「青天の霹靂」なのです。

https://www.instagram.com/p/BaIqzD4HP1s/

 

名前の由来

元々は四字熟語の「青天の霹靂(意味:突然に生じた人を驚かせるような衝撃的な出来事)」から来ています。

「晴れ渡った青森の空の下で、突如として現れた衝撃的に美味しいお米」という意味が込められています。

 

おもな産地

青森県のなかでも、特に条件に恵まれた津軽中央や津軽西北地域あたりで地域限定で生産されています。

また地域だけでなく、栽培基準や生産目標が細かく設けられているそうで、生産者もかなり限定されてブランド米としての品質管理に力を入れているようです。

 

「青天の霹靂」の特徴

見た目・味

何と言っても他と違うのは、炊きあがりの光沢感。透明感があり、表面がとっても艶やかです。粒はやや大きめで、炊きあがったときに粒が立っているのも美しいです。

味は上品な甘みが残る味わいで、炊きあがりからしばらく時間がたってもある程度固さが残る感じです。

どちらかというとさっぱりとした味で、焼鮭や焼サンマとの相性が抜群と言われています。

 

お米の最高ランク「特A」に認定されている

平成27年の秋にデビューするやいなや、売り切れが続出した青天の霹靂。青森県内でもなかなか購入できず、ニュースでもかなり話題になりました。

デビュー前年に青天の霹靂は県内の9戸の農家で試験栽培され、その年の「米の食味ランキング」(日本穀物検定協会実施)では参考品種にも関わらず最高ランクである「特A」の評価を得ました。

「青森県のお米はまずい」という長年のイメージを払拭した、歴史的な瞬間です。青森県では「青天の霹靂」がはじめて「特A」を取得しました。

「青天の霹靂」の種類

米袋で10キロ、5キロ、2キロがあります。また、無洗米や玄米もあります。

ペットボトルライスやギフト用に梱包されている商品は、小量で日持ちもするのでお土産にもぴったりです。

 

「青天の霹靂」の美味しい炊き方

洗い方

まずは洗い方ですが、基本的にゴシゴシと研ぐはNGです!美味しさも栄養も水に溶け出ていってしまいます。

やさしくかき混ぜるように洗い、個人的には手早く水を替えて3回洗い、洗い終わりに水が少し濁っているくらいがおいしいと思うのですが、青天の霹靂の米袋には「白く濁らなくなるまで研ぐ」とあります(汗)

手早く研いで、白く濁らなくなるまで、水を取り替える

「青天の霹靂」米袋の裏の説明文より

 

えぞりす
えぞりす
結局、お好みで洗うのが一番かもしれません

 

3回研いだ時の水の濁り方

 

5回研いだときの水の濁り方

 

水加減・浸水時間・炊き方

洗い終わったら、最低30分~1時間ほど水に浸けます。

青天の霹靂の米袋の裏の説明文には「水加減はお好みに合わせて調節してください」とありますが、個人的におすすめは炊飯器の水量目盛りよりも0.5~1割くらい少なめの水で炊くこと。

お水を少なめに炊くことによって、青天の霹靂の粘りと切れのバランスが引き立ちますよ~!

昆布を入れて炊くのもおいしいです!相性抜群!

 

蒸らし・かき混ぜる

青天の霹靂の米袋の裏には、このように書かれています。

(炊飯器の)スイッチが切れたらフタを開けずに10~15分程度蒸らしてください。
※全自動炊飯器の場合は説明書に従ってください。

炊きあがったら、しゃもじでごはんを上下に良くほぐし、余分な水分を逃がします。

「青天の霹靂」米袋の裏の説明文より

 

土鍋で炊く際も同様に蒸らす時間が必要ですよね。

おいしさのために、しっかり待ちたいですね!

 

完成

これで完成です!あぁ見てるだけでおいしそう!

ごはんだけでもずっと食べられます。

ただ、青森県民にはおなじみのねぶた漬けやいくら、たくあんや梅干しなどなど・・・ほかにも楽しみ方が無限大なので、お好みの頂き方を探してみてください!

 

「青天の霹靂」関連商品

青森県のお土産としても最適な「青天の霹靂」関連商品。様々な種類があるので、それぞれご紹介していきます!

フィナンシェ

私が青天の霹靂関連商品で個人的に一番好きなのが、こちらのフィナンシェ。

本当に、とってもしっとりしていて、優しい甘さとバターの香りがたまらない一品です。今まで食べたフィナンシェのなかで一番おいしかったです。

青森土産にあちこちに持参していますが、大人から子供まで幅広い世代に喜ばれています!

そして「また買ってきて」と言われます。笑

 

スナック菓子

引用:http://seitennohekireki.jp/blog/2018/03/post-208.html

 

こちらは青天の霹靂を使ったスナック菓子。

スナックなので、子供用おやつにも、大人のおつまみにも良さそうですよね!

 

お茶

引用:http://seitennohekireki.jp/blog/2018/02/post-204.html

 

こちらは青天の霹靂の「こめ茶」。

青森県内のお土産コーナーだけでなく、一般の飲料品のところでも置いています。

350mlで約160円なので、ちょっと価格はお高めですが、特別な日やお土産にも良いと思います。

 

日本酒

引用:http://seitennohekireki.jp/blog/2018/03/post-208.html

 

青森県のおいらせ町にある桃川株式会社。

こちらで作っているのが、青天の霹靂を使用した純米大吟醸!

日本酒好きの方へのお土産にも最適です!

 

【2019年秋新発売】おせんべい

http://seitennohekireki.jp/blog/2019/11/post-257.html

 

こちらは2019年秋に新発売した、特Aブランド米を使った贅沢なおせんべいです。

米袋そっくりのパッケージもかわいいですね!

 

「青天の霹靂」のネットの評判・口コミ

まだ全国的な知名度は低めの青天の霹靂。

しかし、ネットには「美味しい!」の声が多数投稿されていました!

https://twitter.com/meso_meta2622/status/1219030222869131264

https://www.instagram.com/p/BotsaF7gl-R/

 

 

「青天の霹靂」を購入出来る場所

青森県内のスーパーや米穀店など

https://www.instagram.com/p/B3VnMSnFtn8/

 

青森県内のスーパーや米穀店ならば、だいたいどこでも青天の霹靂を購入できると思います。

青天の霹靂の関連商品は、スーパーのお米売り場ではない場所にあることもあります。

えぞりす
えぞりす
例えば「こめ茶」は飲み物売り場に、「お菓子」はお菓子売り場やラグノオ(地元の老舗菓子店)、お土産もの売り場などに置いてあったりしますよ!

 

青森県以外の一部のスーパー

関東や西日本でも、青天の霹靂を購入できるスーパーがあるようです。

詳しくはこちらをご確認ください!

公式:青天の霹靂取扱い協力店

 

ネット通販

青森県以外では、全国どこでも購入できるネット通販が便利です!



まとめ

引用:http://seitennohekireki.jp/index.html

 

いかがでしたか?

青森県民が夢中の青天の霹靂。少し価格はお高めですが、最高ランク特Aのブランド米ならではの美味しさを堪能できますよ!

関連商品も含め、青森土産にイチオシです。

 

より詳しく知りたい方は、青天の霹靂公式HPも見てみてください。