初めてロードアイランド州ニューポートに来る方の参考になるよう、気候について感じたことや気づいたことをまとめていきます!
クリックできる目次
11月上旬
気温
最高気温が10℃前後、最低気温は5℃前後のことが多かったです。
数日だけですが、最低気温がー4℃の日も!やはり寒暖差がすごいあります。
日差しがあると一見温かく感じますが、日陰に入ると本当に寒いので、お子さんの服装などは特に注意したいところです。
この頃の朝出勤時に、車のフロントガラスがはじめて凍っていました。
この時期までには、車の冬装備を完了させていると安心だと思いました。
ちなみに我が家はアパートですが、この頃はまだ全然暖房は入れていませんでした。
アメリカの住宅は保温性が高いのか、暖房を入れなくても部屋の温度は22℃くらいに保たれていました。
服装
気温が10℃前後あるときは半袖の人もいますが、基本みなさんシャツとベストの組み合わせや、秋物コート、ニットのコートが多い印象です。
冬物の帽子をかぶっている人や、ダウンコートを着ている人も徐々に増えてきた感じです。
たまに最低気温がマイナスに日もあるので、この頃までにはマフラーや手袋の準備を済ませておきたいですね。
湿度
湿度は40%くらいのことが多いです。
雨が降った日の夜でも、湿度42%とかなので、かなり乾燥しています。
私も30代女ですが、全身の乾燥が止まりません・・・涙
保湿クリームがないと、カサカサ乾燥で全身痒くなります。
自宅の暖房を入れていなくてこの乾燥具合なので、ヒーターをつけたらどうなることやら・・・恐ろしいです。
自然

木の葉が落ち、街中の並木も寂しい雰囲気になってきました。
ロードアイランド州より北側にいくと、もう木々に葉っぱがほとんどついていない感じでした。
ただ、野生のリスは相変わらずたくさん見ます。外に出るたび、毎日見ているような気がしますw
虫もほとんどみかけませんが、外でたまにハエを見ます。家にクモがいることもありました。
11月中旬
気温
日本の冬は「朝と夜が冷え込み、昼は気温が上がる」というのが一般的な気候かと思いますが、ロードアイランド州はなぜか「朝と夜が温かくて、昼から夕方にかけて冷え込む」ということが割と良く起こります。
日本人の感覚から行くと、とても変な感じですが。
なので、朝に温かいからといってコートなしで外出すると、夕方すごく寒い!ということになりかねないので注意が必要です。
この頃から、道路の脇が凍っておるのをよく見かけるようになりました。
道路の脇は凍結しているものの、道路の走行部分は完全に乾いており、スリップなどは全くしませんでした。
2019年は、11月12日(火)が初雪でした。
この日は、朝は気温14℃くらいで温かく、コートなしで外に出られるほどでしたが、昼過ぎから急に雨が降ってきて、夕方4時頃には雪になり気温も-3℃ほどに。夜は-2℃くらいでした。
朝に温かいと思っても数時間で一気に寒くなることがあるので、車にコートを積んでおくなどの対策があると良いと思います!
ちなみに、この頃から朝に暖房を入れることが増えました。
朝から昼にかけて暖房をつけていると、昼から夕方にかけては日光で温かいことも多く、昼から夜にかけては暖房をつけないことが多かったです。
湿度
湿度は45~50%くらいのことが多かったです。
服装
気温10℃弱の日に子供と公園に遊びに行ったら、3~4歳くらいの子供をコートなしで遊ばせている親が多かったです。
もちろん我が家は万全の冬用装備!笑
アメリカの子供は寒さや風邪に強いのかなぁ~と思った瞬間でした。
図書館などのプレイスペースに行くと、子供が普通に半袖で遊んでます。
外が0℃近くでも、モコモコのダウンコートの下は半袖や七分袖という人が、大人も子供も一定数いました。
かと思えば、気温10℃くらいの日に街中でジョギングしている人が、毛糸の帽子を被っていたり。
なので、服装は個人差がかなりあります。
自然

木々もすっかり落葉して、1~2割くらい葉は残っているものの、かなり寂しい感じがします。
風も結構あることが多く、コートを着ていても外に出た瞬間全身が縮こまるような寒さがあります。
虫もほとんどみかけません。
11月下旬
気温
先週と異なり、最高気温10℃前後、最低気温5℃前後のことが多くなり、温かさが盛り返しました。
道路の凍結もめっきり見なくなりました。
ただし風が強いことが多く、気温よりも体感温度は寒かったです。
家の暖房は、午前中だけつけていれば十分1日中温かかったです。
湿度
50~60%のことが多かったですが、体感は数字よりもかなり乾燥している気がしました。
服装
秋用の薄手のコートがあれば大丈夫でした。
また、日光が当たっていると結構温かいため、コートなしでも行けそうでした。
街中を見てみても、薄手のコートか薄めのダウンコートの人が多い印象です。
また、パーカーのみの人も多くいました。
あまりスカートの人はおらず、パンツスタイルがほとんどですが、たまにミニスカートの人もいますがちゃんとタイツで防寒してました。
一度ダウンタウンで、ニットの帽子とパーカーに、短パンサンダルのお兄さんを見ましたw
自然

紅葉していた葉っぱもほとんど落ちてしまい、イチョウと銀杏の実も全て落ち切っている感じです(ニューポートでもイチョウ見つけました)
日本だと松が多くて、街や郊外で見かける緑は松の割合がかなり高いですが、こちらは松以外でも緑の垣根や針葉樹が多く、意外と街には緑を感じます。
日本だとイチョウの実は潰れるとすごく臭いイメージですが、こちらのイチョウはなぜか全然臭くなかったです。
たまにリスも見かけます。
ニューポートの11月はすっかり冬!

実際に暮らしてみて、ニューポートの冬は意外と早くやってくるなぁと思いました。
日本で例えると「青森以上、旭川(北海道)未満の寒さ」といった感じでしょうか。
11月は初雪や道路凍結も始まるので、冬装備をきちんと整えておくべきです。
ただ初雪とはいえ、結構温かさが戻ることもあるので、秋用品はしまわずにすぐ出せるようにしておくとよいと思います。
ただ、11月を通じて風が強い日が多かったと感じます。
やはり島なので、海風があるのでしょうか。
風のせいで体感温度が下がることも想定した服装が大事だと思います。
