海外への引越しは、特にはじめてだと右も左もわからず不安ですよね。
私もそうでした。
宅急便で引越しするにも、段ボール1箱あたりの送料が高いので、出来るだけ荷物は減らしたいもの。
しかし、現地に何があるかわからないため、「何を送るべきなんだろう?」と不安になり、色々と調べたりしていました。
そこで初めてアメリカに引越しする方向けに、私が実際にアメリカに住んでみて「やっぱり宅急便で送っておいて良かった!」と感じたものをご紹介します!
私自身がアメリカ本土への引越しを経験しており、その経験に基づいています
クリックできる目次
食べ物系

麦茶・お茶パック
アメリカで甘くない飲み物を探すのは地味に大変。
普通のスーパーだと、ペットボトルなら無糖の紅茶くらいしか売っていません。
コーラとかジンジャーエールとか、本当に甘い飲み物ばかり。(緑茶に砂糖入りってどういうこと!?笑)
ウーロン茶とか麦茶とか、本当に飲みたくなります。
なので、伊藤園の麦茶パックを送っておいて本当に良かったと思いました!
高級スーパーなどで伊藤園の「お~いお茶」が売っていたりしますが、500mlのペットボトルの価格が2.5ドルほどします。
日常的に飲むのには、なかなか高価なので、やはり麦茶パックがおすすめです!
かつお節・昆布・干ししいたけ
ニューポートのような人口2.6万人規模の田舎町だと、醤油や照り焼きソース(といっても日本と味が全然違うけど)は売っていますが、鰹節や昆布、干ししいたけなど、「だしをとれるもの」を全く見かけません。(まだ探せばあるかな?でも主要スーパーにはないです)
そばやうどんの乾麺は売っているのに、めんつゆや白だしなど、だしになるものは一切売っていないので「麺があるのにだしがなくて作れない!」と言う事態に。
なので、鰹節や昆布など、だしが取れるものがあると日持ちもするので便利です。


日用品系

歯ブラシ
アメリカの歯ブラシはごつくてかなり痛そうです・・・(使ったことがないので見た目だけで判断していますが)
うちは使う分の歯ブラシを持ってきて良かったです。
我が家の愛用品、LIONの「デンターシステマ歯ブラシ」のようなヘッドのコンパクトなタイプの歯ブラシをアメリカで見つけましたが「0歳児用」と書いてありました!笑
しかし、毛先はあんまり細くないです。やっぱり、使い慣れた日本の歯ブラシがあると良いと思います!
ノンアルコールの除菌ティッシュ
2歳の娘がお出かけの際に良く使うのが、ノンアルコールの除菌ティッシュ。
子供用で、口や手を拭く用途で作られているので、日本では小さなお子さんがいるご家庭ではおなじみかと思います。
しかしこの除菌ティッシュをアメリカで買ったら、とてもニオイがキツイ!
しかも、ゴシゴシ擦っていると泡が立ちます。汗
ということで、なんか嫌なので日本から多めに口や手を拭ける除菌ティッシュも持ってきて良かったと思いました。
幼児用食器・ストローマグ
幼児用のコップが、「倒しても中身がこぼれないコップ」など複雑な構造のものばかりで、ただのコップがなかなか売っていません。
さっと洗って使える、シンプルなコップを持ってきて良かったと思いました。
アメリカにもストローマグが売っていますが、容量500mlくらいの結構大きいものばかりなので、日本の小さいストローマグが手軽で便利でした。
箸
アメリカでは、長さが25cmくらいの特大箸はチラホラ売っていますが、日本人がご飯を食べるときに使うようなサイズの箸がなかなか売っていません。
なので、日本から持ってきて良かったと思いました。
アメリカの住宅に引越す際は、食洗器が備え付けであることが多いと思います。
箸や子供用プラスチック食器は、食洗器対応のものを持ってくるととっても便利です!
意外とありそうなものがないので注意

アメリカで実際に暮らしてみて、除菌ティッシュなど、意外とありそうでないものがあります。
しかも、子供用のストローマグなど、大きすぎて使いにくいというものも多数。
使いやすいものがあるだけで暮らしがグッと楽になるので、アメリカに引越す際は本記事も参考にしてみてくださいね!

